• Blog

One step, like never before.


株式会社ギミック 代表の横嶋大輔(ヨコシマタイスケ)です。One step, like never before. ”ドクターズ・ファイル”を運営するギミックが目指す世界観を表すキーワードです。ギミックの”今”を少しでも多くの人に伝えたくて、ひとつひとつ記事にしていきます。

2020.12.10 06:32
12〜1月福岡に大量のテレビCM投下
2020年5月、コロナ第一波の真っ只中に福岡支社を開設しました。それから7ヶ月。福岡支社のメンバーの努力によってすでに博多市内の約400ものクリニックを取材をさせていただくことができました。東名阪で作り上げてきたドクターズ・ファイルに対して福岡のクリニックの皆様からの期待を感じてきました。そしてこの度、期待を上回る圧倒的なユーザー認知を獲得するために、12〜1月に大量のCMを福岡に投下します!投下量2,000GRPです。あの箱根駅伝にも提供する予定です!そして今回TVCMも新しく作り直しました。今回は大手代理店6社のコンペを経て、博報堂さんにお願いすることとし、撮影は11月某日に北九州市は小倉の郊外にある山田緑地というところで行われました。写真は撮影現...
2020.11.02 05:43
福岡に大量のTVCM投下します!
計らずも非常事態宣言の真っ只中の5月に開所することとなったギミック福岡支社ですが、お陰様でドクターズ・ファイルの取材件数も300件を超え順調に推移しています。そんな福岡支社を強烈にバックアップしようというギミック史上最大のキャンペーンが12-1月にド派手に始まります。名付けて「かたらして福岡」キャンペーン!「かたらして」というのは福岡弁で「仲間に入れて」という意味!つまり、ドクターズ・ファイルを福岡でも当たり前にさせて!というキャンペーンなのです。キャンペーン中身はというと、ジャカジャーン!12-1月に大量のTV CMを投下します!もちろん、年末年始の特番にもぶっ込みます!どのくらい大量かっていうと計画では2000GRP!!!業界関係者なら驚きの投下量...
2020.10.23 09:29
21新卒採用目標20名達成!!
去年の8月からインターンシップを始め、当初15名としていた採用目標を20名に上方修正し、その途端コロナでリアル面接ができなくなるというハプニングを乗り越えて、本日男子10名女子10名、合計20名の採用目標を達成しました。10/1の内定式には間に合わなかったけど、約3,000名のエントリーの中から妥協することなく優秀な学生に内定を出し、承諾を得ることができました。人事部(写真↓)の努力の結晶!よく頑張りました。今年はコロナで異例ずくめ採用活動。非常事態宣言の間は人事部も出社できず、自宅からオンラインで面接。説明会もYoutubeのライブ配信機能を使って「Gimi Tube」とネーミングして行いました。苦労の連続だったけれど、その甲斐あって学歴上位校も増え...
2020.10.02 02:07
21新卒内定式
今年もこの時がやって来た。10/1、21新卒の内定式だ。21新卒の目標採用数は20名。10/1時点で内定承諾を得たのは17名。人事は目標達成に向けてまだまだ学生と面接を続けている。求める人物であることと採用目標人数を両立することは難しいが、何とか20名まで達成してほしい。さて、コロナ禍で困難を極めた21新卒であったが、ギミックにエントリーして来た学生の総数は何と3,000人にも及ぶ。その中から選ばれし優秀な学生たちの決意表明を聞きながら、日本の財産とも言えるこの若者たちを大切に育てなければと、預かる身としては毎年気が引き締まる。年々出身校のレベルも人材のポテンシャルも高くなっているが、先輩たちはギミックで叩き込まれたビジネス・スキルと覚悟を持って後輩た...
2020.09.30 09:19
カンジャニ 2020秋号完成!
ドクターズ・ファイル編集部からは「カンジャニ」なるものが半年に一度定期発行されています。正式名称は「患者ニーズ研究所」。患者が受診する際に医療機関に期待するニーズや不満などを定量(アンケート)、定性(グループインタビュー)の調査を行い、病院やクリニック経営のヒントにしてもらおうというドクターズ・ファイルの顧客専用マガジンです。社内では「関ジャニ∞」、もとい「カンジャニ」というニックネームで呼ばれています。今回はコロナ禍における患者の受診の際の不安について調査しています。一部ご紹介するとコロナ禍で受診を我慢したと答えた人の割合は8.2%。受診した人91.2%の50.1%は受診を迷ったと回答しています。患者がどんな点に不安を抱えているか?或いはどんな感染対...
2020.09.23 10:02
コロナを乗り越え京都版創刊!
予想できるわけがないコロナによって緊急事態宣言が出された4月。ギミックでは「それでも事業を継続する!」という合言葉を胸にさまざまなアイディアを出して顧客との商談方法を探り、「コロナ禍だからこそ患者は知りたい」という信念を伝え続けて6月まで走り抜けた結果として出来上がった「頼れるドクター」4版。「田園都市版」「文京・豊島・練馬・板橋・ 北版」「千葉版」そして創刊号の「京都版」が凸版印刷から刷り上がりホッカホカで届きました。9/30にお近くの書店、コンビニエンスストアに並びます。さまざまなことが普段通りできない中、アシスタントディレクター、ディレクター、ライター、編集・制作、もちろん統括やアシスタントまで含めて全員で作り上げた4版。そして関西圏で4エリア目...
2020.09.08 07:36
11月、渋谷本社増床します!
コロナ禍で在宅勤務の会社が増えた。大手の企業においては半年もの間一回も出社していないと言う人も沢山いるらしい。それで何でもなく会社が機能するならそういう働き方があって良いと思う。しかしいまのギミックにそれがベストかと聞かれれば答えはNO!商品は常に変化し続けているし、営業組織の業務フローはゼロベースで見直され去年とはまるで違う。代理店制度も地面をわたすタイプの代理店制度だけでなく、トスアップ型のパートナー制度も開発された。それらの進化が生まれた背景に欠かせないのが、「ムダ話」とか課題を抱えた人の「オーラを間近で感じる」事だと思っている。だからリアルなオフィスが欠かせない。オーラ?オーラなんてわからないでしょ?と言う人もいるかも知れないが、さにあらず。京...
2020.07.31 10:08
リクルートAIとドクターズ・ファイルの実証実験
7/30付けでリクルートテクノロジーズからギミックと共同で行ってきたAIを用いた実証実験についてリリースが配信された。リクルートテクノロジーズのリリースを待って、ようやく我々からも外部に向けてリリースできる運びとなった。私はこの日が来るのをとても楽しみにしていた。実はこの実証実験は、2019年の1月から始まり1年半に渡って、リクルートテクノロジーズとギミックの間で行われてきた。両社のニーズがマッチした結果生み出されたプロジェクトだが、その背景に関して説明したい。医療機関の広告に関して厚生労働省は広告ガイドライン(GL)というものを明示していて、そのGLを逸脱する広告表現は許されない。我々ドクターズ・ファイルはGLの遵守に留まらず、カスタマー保護の観点か...
2020.07.22 10:35
加速するメディア・パートナー制度
昨年から全国の各都市の企業とドクターズ・ファイルの代理店契約を結ぶ流れを加速させてきた。我々の代理店契約の対象となる企業はやはり、広告や情報ビジネスの基盤を持っているところに限られる。これまで契約を結んできた代理店にも例外はない。しかし、ドクターズ・ファイルの全国展開のスピードをもっともっとアップするには、他業種の企業とも協業していく必要があるのではないか?こんな発想から生まれたのがメディア・パートナー制度だ。メディア・パートナー制度とは、基盤とするビジネスで医療機関のアカウントを持っている企業から紹介を頂くという制度だ。営業や取材、原稿確認、ドクターズ・ファイルの使い方のフォローなどの全ての業務は我々が行う。単純にアカウントを紹介して頂くだけだ。例え...
2020.06.12 10:24
赤ヘルの街 広島でもドクターズ・ファイル
全国主要都市の一つ広島で、ドクターズ・ファイル事業を展開して頂くパートナーと契約に至った。株式会社ザメディアジョン様。また一社我々の新しいパートナーが決まったことは本当に嬉しい。広島はマーケットも大きいので複数社との契約を目指すと聞いている。全国チャネル戦略室が代理店、メディアパートナーの窓口だが彼らには大車輪の活躍でパートナーを増やし続けてもらいたい。僕は広島に行ったことがなく、長い間赤ヘルの街という印象位しか持ち合わせていなかった。初めてで唯一広島に降り立ったのは2017年5月。先月クラブツーリズムの社長に就任した義弟の勧めでクルーズ船ツアーに参加した時、1日だけ広島に滞在した(乗った船はなんとコロナで話題になったダイヤモンド・プリンセス!)。当然...
2020.05.18 08:48
なんと沖縄にもドクターズ・ファイルが
去年2月に沖縄を旅行した時には夢にも想像しなかったが、とうとう沖縄でもドクターズ・ファイル事業を展開する。沖縄で専属代理店契約を結んできくれたのはオール・フォア沖縄株式会社。代表の楠本歩さんは元リクルートの同僚。同じ釜の飯を食った仲間というわけだ。振り返れば楠本さんはリクルート時代代理店部にいた。ギミックがリクルートの支援を受けて創業した頃、ギミックの渉外も担当してくれた。今度は逆に僕らが版元で、楠本さんが代理店の立場になるんだから人生は面白い。未来はGod Knowsだね。早速応援に駆けつけたいんだがコロナ禍で東京からの来沖はできない。行けるようになったらドクターズ・ファイル事業について大いに語り合いたい。もちろん泡盛で。笑
2020.05.07 04:57
2020/05/07 ギミック福岡支社設立
2016/04/01にギミック初の支社名古屋支社を伏見に開設。翌年の2017/04/01に関西支社を梅田に開設。以来3年の沈黙を破り(沈黙していたわけではないか)、今日ギミックの第三の支社、福岡支社が設立した。僕は年初に福岡支社のオフィスを決めるため、一度福岡入りした。決めたのは博多駅筑紫口から竹下通りを南に下った音羽交差点にあるビル。博多駅から近いので営業効率は良いし、それだけでなく僕らにはとても大事な採用力にも寄与することになるだろう。九州支社の中途採用だけでなく、九州の新卒採用の拠点にもなる。本当に楽しみだ。本来なら僕も開設式に出席するために博多入りする予定だったが、コロナ禍に飛行機に搭乗するのはリスクだという幹部の判断で、残念ながら東京からの参...

One step, like never before.

株式会社ギミック 代表の横嶋大輔(ヨコシマタイスケ)です。One step, like never before. ”ドクターズ・ファイル”を運営するギミックが目指す世界観を表すキーワードです。ギミックの”今”を少しでも多くの人に伝えたくて、ひとつひとつ記事にしていきます。

記事一覧

©️ 2020 GIMIC CO., LTD. All Rights Reserved.